top of page

発達障害とストレス

更新日:2020年8月15日

ストレスを全部排除するのは無理。

世界中探せば一切ストレスなく暮らしている人もいたりするのかな?と思ったりもします。


まぁ普通はストレスを完全に遮断することは難しいわけだから

そのストレスを日常の中で緩和していく暮らしが大切になっていきますよね。

ストレスケアですね。ストレスマネジメント、、よりもストレスケアの方が私はしっくりくる感じ。

ストレスは敵ではないと私は思っています。

暮らしの中での「緩急」の役割でもあるとすら思っています。

我が家ではうちのニャンコがストレスケアの先生

受けたストレスは通常なら時間とともに緩和していきます。

それでバランスが取れているのであればストレスは敵にはならないですね。

でも次から次へとストレスがかかっていくと緩和のスピードが追い付かなくなっていきます。


発達障害の子たちのケアをしていて思うのは

「ストレスを感じやすい子たち」

なのに

それを自覚しづらい上に、緩和するホルモンの分泌も少なかったり

体の動きもうまくできず、運動で発散することも難しかったりする

ストレスを受けやすいのに

ストレスを発散しづらい

ストレスは溜まっていくばかり

そんな状態の子が一定数いるということ。

(環境や暮らしがその子に合っていれば、発達障害の子でもそうではない子も多いですね)

そして

カラダもそう

ストレスや他の原因でも

カラダが固まりやすい

なのに通常の暮らしではゆるみにくい

カラダがツラくなってくると精神的にも影響が出て、ストレスが溜まっていく

これはもう「にわとり卵」の世界

私のイメージするのは

スギ花粉の花粉症の人がスギ林の中で暮らしているようなもの

どんなにケアしても花粉の量が半端なくて全然症状が緩和されない

ストレスが緩和されない状態で

ツラく、扱いにくい身体を操縦しながら暮らしているから

朝礼で立っているだけでものすごい大変だったり

座って授業を受けるだけでへとへとになってしまう

へとへとな状態で刺激が強過ぎるにぎやかな集団の中で過ごすことがどんどん苦しくなる

隅っこで小さくなって充電したくなるよね

そしてその充電時間、電池が摩耗してるからどんどん長い時間充電しないといけなくなっていく

私が身体の面からだけでもお手伝いしたいのはそういう子たち。成人さん。

それはもちろん障害のあるなし関係なく、、です。

ラジオ体操や体育の時間の運動だけでも身体が整う子もいれば

それじゃ全然足りない子や

もしかしたら固まったままの運動が、よけいに身体をツラくしている場合もある

それは発達障害の子に限りませんね。

子育て中、仕事が大変、介護、ご病気。。。

大変な中がんばっている方も同じ状況になりやすいですね。

そして「余裕がない」ゆえに、なかなかご自分の心身のメンテナンスをしようというところまで意識が向きづらい。

その子、その人に合った

ストレスを受けにくく、発散しやすい環境を見つけることができて

そこで暮らせるのならまた違うのかもしれないけど

それはなかなかに大変。

だから日常の中で工夫をして分かりやすい暮らしをしてストレスを極力避けたり

支援グッズを活用したり

癒しの時間を設けたり・・・

好きなことに没頭したり・・・

うちだったらどうかな~~

妄想してみよう・・・・・

海の真ん前の砂浜に面した人里離れた平屋

それなら長男と私はきっとかなりストレス軽減するだろうな。

人里離れているから好きな音楽を大音量でかけて大声で歌ったり

好きなだけ三線弾いたり、ゲームやパソコンで疲れたら裸足で砂浜走り回ったり。

海の波音聞きながら砂浜でアーシング

想像しただけで心が軽くなります

でも逆に聴覚過敏な次男はそこだと海の音とか厳しいだろうな。

環境変えるのが苦手な夫は多分引っ越したがらないな~~

台風の季節は大変だろうな

とかもあったりね。

だからどこかで、歩み寄り、その中で「快適」を見つけていくんですよね。

そして、そんなときに「自力でストレスを解消することが難しい状況の方」はぜひ「他力」を存分に使ってほしいということ。

医療やカウンセリングだったり、エステに行くとか?うちみたいな整体だったり、お友達とのおしゃべりだったりする場合もあるでしょう

うちのサロンに定期的に通ってくれている男子。

ご家族は集団の中でのイベントなどが彼にとっての一番のストレスだと思っていらっしゃるけど

彼の身体が一番こわばって悲鳴をあげている状態になるのは試験の後だったりする。。。

勉強、本当にがんばってるんだよね。

最近はご自分でもその辺が分かってきたらしく、試験勉強の後は施術を受けにいきたいとご家族にお願いするそうです。

集団の中でのイベントもストレスはあるだろうけど、楽しみもあるから、ストレスが緩和するスピードも速いのかもね。

私は医療関係者でも心理学の専門家でもないし、発達の専門家でもありません

私個人がこれまでの学びや整体や空手などの大したことない(実際本当に大したことないです)経験をとおして感じたことでしかないので、説得力ないかもだけど。。。

どっちが正しい、間違ってる

がとにかくあふれている最近のネットは段々苦しくなってきた私。

アフターコロナは整体に関することは引っ込むかもしれません。。。。

続けて通ってくださるお客様とぐるーみん関係のみでほそぼそ活動したい

今、そんな気分。。

私もストレスたまってるのかな・・・

サロンの掃除しに行って、セルフケアしてきま~~~す

閲覧数:31回0件のコメント

最新記事

すべて表示

座っても、ぐるーみん

5/29㈬現地でもzoomでも参加頂けます。 https://www.facebook.com/share/p/HiGon7zofpvSrLag/ 前日5/28㈫は同じ場所でぐるーみんカフェ開催します。 https://www.facebook.com/share/p/Xy8tA2VLEZpEocUD/ 5/28㈫は座ってぐるーみんは開催しません。

【各地deぐるーみんカフェ開催します】

人と人が触れ合うことが段々と戻ってきた様に感じます。 ぐるーみんを体験してもらうぐるーみんカフェ。 ただの体験かもしれないけどただの体験はあなたの体と心をとても楽にして体と心は喜ぶと思います。 ぐるーみんを体験したことがない方もある方もみーんなに参加して欲しいです。 予約に空きがあれば当日参加も大歓迎です。 12/10㈰の光が丘は少しずつご予約が入ってきています。 ぐるーみんを知ってもらう、体験し

Comments


bottom of page